子ども×アート

ホーム  »  子ども×アート

クリスマスケーキ作り!

くるみ組さん達と、クリスマスに向けてケーキ作りをしました。
スポンジに特製の生クリーム(やわらかい伸びる粘土とボンドと水を混ぜたもの)をたっぷりのせて、ビーズや木の実でトッピングをしています。



2019.12.18

母の日のプレゼント

各クラスで制作した母の日のプレゼントです。


2019.5.21
くるみ組さんの『ハーバリウム』
どんぐり組さんの『トートバック』
しいのみ組さんの『思い出BOX』

たまねぎ染め

くるみ組さんとハンカチのたまねぎ染めをしました。

まずは子どもたちと、ガーゼのハンカチに洗濯ばさみをはさむ活動をしました。洗濯ばさみをはさむことで、ハンカチに白い模様が付きます。指先が器用になったくるみ組さんは、上手に洗濯ばさみをどんどんはさんでいきます。

「玉ねぎって知ってる?」と聞くと「うん!」と大きく頷く子どもたち、「じゃあ玉ねぎの皮見たことある?」と皮を見せます。「匂ってみる?」と聞くとくんくん「くさーい!」と大盛り上がり。
「じゃあその皮をお鍋でぐつぐつした汁にハンカチ入れるよ」と、事前に玉ねぎの皮を煮だしていた液につけ込みます。入れるのは自分で。
それからしばらくつけ込んでおくので、子どもには遊んで待っていてもらいます。

しばらくたち、きれいに染まったハンカチを見ます。
子どもたちには洗濯ばさみを外してお洗濯をしてもらいます♪
ぬるま湯を入れていたので気持ちよかったのか、「あったかーい!」と言いながらごしごしハンカチを洗いました。

出来上がったハンカチはべランダでゆらゆら風に吹かれ乾かします。

それぞれ違った白い模様が付き、完成です!

工程が多い活動なので、子どもができるところは限られますが、楽しんで遊んでできる部分だけでも子どもが関わることで、少しでも活動に参加できた!という気持ちを持ち、素敵なものが出来上がればいいなと活動を考えています。

出来上がったハンカチは飾ったり、使って頂けたらいいなと思っています♪
(洗濯を繰り返すとだんだん色落ちしますのでご注意下さい。)


2019.3.13

めびなとおびな

ひな祭りに向け、めびなとおびなを制作しました。
制作と言っても子どもたちがしたのは、着物の色を塗る事。
幼稚園でも遊んでいるまんだら塗り絵を着物の柄に見立て、塗り絵遊びをし、それをめびなとおびなに仕上げました。

塗り絵と言ってもまだ塗り絵とは言えないような塗り方ですが、それがまた斬新な着物の柄のようで、それぞれいい味が出ている着物となっています。

まんだら塗り絵は丸い形のものなので、飾った時にゆらゆら揺れて可愛いので、ぜひおうちに飾ってもらって、ひな祭りの雰囲気を味わってほしいです☻


2019.3.4

鬼のお面

節分に向け、それぞれの思い描く鬼の顔を、様々な素材を使い制作しました。

今年の子どもたちは「怖い鬼は嫌だ、ニッコリのがいい」「怒ってるけどニッコリになるよ」という意見が多かったので、優しい顔の鬼さんが多い気がします。

制作中の子どもを見ているとためらいはまったくなく、次々と素材をボンドでつけていきます。
角代わりの木の枝は、子どもが「ここにつけて」と言い、保育者に手伝ってもらいながら付けるので、子どもも大人も大忙しでわいわい賑やかな様子。
制作中の子どもたちはとにかく夢中で、あれこれ考えながら作っている様子があり、とても面白いです。

完成したお面は大人から見たら「どこが目だろう?」「顔?なのかな?」「どんな表情?」と思うところはあるかもしれませんが、子どもなりに「これ目よ!」「これひげなのよ」「ニッコリしてるの」などの思いがあるようです。

毎年この時期に2才児さんが制作していて、その度不思議なのですが、鬼の顔が作った子どもにそっくりなんですよね。無意識の自画像なのでしょうか。

それぞれ個性的に仕上がった鬼のお面をつけるのを楽しみにしている子ども達。節分が楽しみです。


2019.1.31

素材探し

神理学園の敷地には自然がいっぱいです。
ちょっと散歩するだけでこれだけの素材が見つかり、環境に恵まれているという事をつくづく感じます。


2018.12.20

クリスマスケーキの出来上がり!

くるみ組さんとクリスマスケーキを作りました。

土台のスポンジに紙粘土で作ったクリームを塗り、どんぐり山で拾ったどんぐりや園庭で拾った松ぼっくり、ビーズやスパンコール、ポンポンなどで子どもたちが飾りつけをしました。
ろうそくに見立てたストローをたくさんさす子や、ビーズを振りかけるようにつける子、一つ一つ丁寧に飾りつける子、一人ひとりののこだわりが見え、それぞれ可愛いケーキが出来上がりました。
子ども達も満足いくケーキが出来上がったようでみんなニコニコ嬉しそうでした。


2018.12.19

※青空美術館、場所変更のお知らせ※

青空テラスの風が強いため、場所を変更させていただきました。
(変更前)青空テラス→(変更後)絵本の部屋前


2018.12.18

なんだろう?この絵展

今日から青空美術館「なんだろう?この絵展」が始まっています。
タイトル当てクイズなどのお楽しみもありますので、お子さんとおしゃべりしながら考えてみてください。
是非気軽に遊びに来てください。


2018.12.17

青空美術館

今月17日から、「第二回青空美術館」を開催します。

今回は「なんだろう?この絵」とおもってしまうような画家の絵をあつめてみました。
不思議な空間にぜひあそびにきてください。

開催期間:平成30年12月17日(月)~12月21日(金) 10:00~17:00
場所:青空テラス(幼稚園屋上)

野外での展示の為、晴れ(又はくもり)の日にしか展示していないのでご注意ください!


2018.12.14
どんな絵かは、見てからのお楽しみ・・・!

父の日のプレゼント

先日子どもたちが作ったにじみ絵を、担任の先生方がきれいなうちわに変身させてくれました!かわいらしい写真とメッセージも添えられています。
お父さん達喜んでくれたでしょうか?


2018.06.19

絵の具や道具

子どもとアート活動をする時の絵の具や道具を紹介します。

一枚目は最近発見した優れものの絵の具。
何が優れているのかというと、肌や服についた絵の具が石鹸水で洗うとすぐとれるところです(時間がたつと取れにくくはなりますが)。
あとフィンガーペイント用の絵の具なので、テクスチャーが気持ちよく、指で描いたり、まだ描く行為に興味のない子どもは触るだけで楽しいみたいです。
また口に入っても無害ですが、苦み成分も添加されているので、むやみに口に入れたりすることもありません。
ちなみにチューブが紙用で、カップのものが布用の絵の具で、使い分けられるのもいいですね。

二枚目は彩液。
にじみ絵や、マーブリング、染紙などに使う絵の具です。
発色がとてもよく、混ざっても汚く濁りません。
最近のくるみさんとのにじみ絵活動でも使用し、にじんでいくきれいな色に子どもたちもとても喜んでいました。

最後に筆です。使いすぎて汚くお見苦しいですが…
イケアで購入した筆で6本一セットで様々な形があります。
そしてこの筆の一番いいところは、この筆の柄の長さが保育園の子どもたちにピッタリということです。
意外とこの長さの筆は見かけないので、とてもおすすめです。


2018.06.12
ペベオ タクテイルカラー(フィンガーペイント)紙用・布用
墨運堂 彩液
イケア モーラ

にじみ絵遊び

水で湿らせた和紙に綿棒で彩液をちょんちょん!
マーカーのように綿棒を滑らせてもにじんだ線が出来て面白い模様になるね。
あ、でも体にも塗ってみたい、あれ体がこんな色になったよ。
色がにじむ、混ざる、広がる、染まるが楽しいにじみ絵遊びでした。
皆が描いたこのにじみ絵、今度素敵なものに変身します。お楽しみに!


2018.06.06

日常アート

普段の生活の中でのアート活動を紹介します。
マーカーやクレヨン絵の具など、子どもが興味を持っている道具を使いお絵かきをしています。

お絵かき以外の遊びもしています。
先週は園庭のサツキの花が枯れかけていたので、二歳児の子どもたちと一緒に摘んで、色水遊びをしました。
桶にお花を入れて、みんなで一生懸命もみもみ、「お花のジュースよ~」と嬉しそうにしていました。


2018.05.29
0歳児
1歳児
2歳児

こいのぼりができたよ!




2018.05.11

こいのぼり作り

保育園で飾る、大きなのこいのぼり作りをしました!


2018.05.01
絵の具でぺたぺた

クリスマス飾りの出来上がり!

上:しいのみ組
中:どんぐり組
下:くるみ組


2017.12.25

クリスマスの準備中…!?

?


2017.12.13

青空美術館

今月27日から一週間、幼稚園屋上の青空テラスで「青空美術館」を開催しています。
今回のテーマは『顔』!
有名な画家の描いた、様々な顔の絵を集めて展示しました。
ちなみに私が高校時代に描いた自画像も飾っています。

テーマの「顔」は身近でなじみのあるものなので、美術館で絵を見る経験がない子でも親しめるようにと考えました。

なかなか美術館へは足が向かない、絵を見る機会がないという方、大人も子どもも楽しめるような展示にしているので、保護者の方も是非ご覧になって下さい。

開催期間:11月27日(月)~12月1日(金) 9:30~16:00
野外での展示の為、晴れ(又はくもり)の日にしか展示していないのでご注意ください!

初の試みなので様子を見ながら少しずつ展示が変わる…かも!?


2017.11.27

玉ねぎ染めをしました。

給食室から出た玉ねぎの皮を集めて、子どもたちとハンカチを玉ねぎ染めをしました。
模様付けは洗濯ばさみをはさんで。
普段から遊びでしているので、慣れた手付きでどんどんつけていました。
それから染料につけ込み、しばらくたって取り出すと、見事な山吹色に染まっていました。
洗濯ばさみをとった場所だけ染まらず、子ども達は、「白くなってるねぇー!」と驚きの表情でした。
来年も子ども達と染め物遊びを楽しみたいです♪


2017.10.06
ページの先頭へ